愛知県岡崎市の製パン会社 オカザキ製パン株式会社

HOME / 事業案内 / 技術・商品紹介 / まく

事業案内

技術・商品紹介

まく

優れた技術者が整形する、
高度な技術です。

コルネは日本発祥のパンで、歴史は古く、明治時代からありました。
立体の三角の形をして、巻き目が美しく、中にクリームやフィリングを詰めます。パンは生地を紐状にして、コルネ型という円錐形の型に巻いて焼き上げることになります。
コルネの整形の肝は、生地を紐状にする技術と型に巻く技術です。コルネの特徴である右に行くほど、小さくなっているかたちは、型がそうなっているので均等な紐状でも、山をきっちり出したい場合は、紐の形を左から右への先細りにします。
生地の紐状にし、滑らかに整形し、生地を引っ張らずバランスの良い型に巻く。巻くときの間隔は、一定間隔以上空けないようにする…等。弊社では既定のコルネマイスターの資格があり、一定期間の教育を受け、技術を習得した者が作業を行います。この資格保持者でないとコルネの整形は担当できません。

まく

商品紹介(一例)

国産小麦のコルネの断面図

チョコがけコルネの断面図

惣菜コルネ(たまご)の断面図

惣菜コルネ(ツナマヨ)の断面図

TOP